社長挨拶

 日頃より、株式会社福岡市民ホールサービスにご支援、ご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

 当社は、1963年10月に、福岡市の文化の殿堂として建設された福岡市民会館の管理運営会社として設立されました。以来、60年以上の間、舞台、音響、照明、映像及び大道具製作のほか、コンベンションや展示会のネットワーク構築などの新しい技術業務までを総合的に行う舞台・イベントの運営会社として発展してきました。

 2025年は、設立以来管理運営しておりました福岡市民会館が長い歴史に幕を閉じるとともに、福岡市拠点文化施設整備事業の一環として、新たにオープンした福岡市民ホールの舞台の運営業務に関わるなど、当社にとっては大きな節目を迎えました。現在、福岡市民ホールだけでなく博多座、福岡サンパレスをはじめ、様々な公共文化施設の舞台運営業務や、糸島市の伊都文化会館などの指定管理施設に携わるなど、九州・西日本で有数の舞台総合運営会社に成長しております。

 当社の経営理念である「人を大切にし、心の豊かさを創造します」ですが、「人」とはお客様と従業員の双方を要素と捉え、当社の重要な役割である文化芸術公演やコンベンション等を従業員が運営面で支えることで、お客様に喜びや感動を与える、そして心の豊かさを創造できることで、地域・社会に貢献できる企業を目指す意味をもっています。

 これからもお客様の声をしっかりとお聴きし、福岡を中心とした文化芸術等の発展に貢献できるよう努力してまいります。

本社 – head office(福岡市)

社名 株式会社 福岡市民ホールサービス
登録番号 T7290001009971 (適格請求書発行事業者登録)
設立 昭和38年10月
住所 〒812-0028 福岡県福岡市博多区須崎町5-17 LAMP須崎5階
電話 092-409-7170(代表) 092-409-7180(営業)
ファックス番号 092-409-7274

経営理念

経営理念

「人」を大切にし、心の豊かさを創造します

ビジョン

伝統と革新、時代が求める信頼のナンバー1ブランドを築く

行動指針

  • 私たちは、社員ひとり一人を尊重し、感謝の心を持って幸福を追求します
  • 私たちは、感動と喜びを追求し、お客様に心の豊かさを提供します
  • 私たちは、心の豊かさを提供するために、プロフェッショナルとしてのこだわりを持ち続けます
  • 私たちは、環境を守り、人権や多様性を尊重し、心豊かで持続可能な社会の実現を目指します

概要 – Overview

資本構成
  • 授権資本 10,000千円
  • 払込資本 10,000千円
主な株主構成
株式会社 博多座株式会社西日本新聞社
株式会社 テレビ西日本株式会社RKB毎日ホールディングス
KBCグループホールディグス株式会社株式会社 西日本シティ銀行
株式会社西日本新聞ビルディング株式会社 福岡放送
発行可能株式総数 20,000株・発行済み株式総数 20,000株

役員名簿

常勤役員
代表取締役西村 孝志(にしむら たかし)
常務取締役宮川 方文(みやがわ まさふみ)
取締役大橋 正典(おおはし まさのり)
社外役員
取締役     株式会社博多座 代表取締役社長
大坪 潔晴(おおつぼ きよはる)
取締役RKB毎日放送株式会社 取締役
坂本 ゆかり(さかもと ゆかり)
取締役株式会社テレビ西日本 取締役
島生 敦(しまお あつし)
取締役株式会社西日本新聞社 取締役
助清 文昭(すけきよ ふみあき)
取締役KBCグループホールディングス株式会社 取締役
松延 健次(まつのぶ けんじ)
社外監査役
監査役     株式会社西日本シティ銀行 地域振興本部 副本部長
下田 康介(しもだ こうすけ)
監査役株式会社博多座 常勤監査役
堀川 洋一(ほりかわ よういち)

社外取締役および監査役は五十音順
2025年6月27日 現在

ストリーミング配信

学術会議や各種セミナーのライブ配信など、インターネットを使用した中継配信の業務をサポートいたします。一般参加者に向けての配信サービスなど不特定多数への配信や特定の会場への(サテライトとして)中継を行います。

テレビ会議のサービスより高画質・高音質をお求めの場合はストリーミング配信をおすすめいたします。